保育士試験☆挑戦記~スケッチブック1冊だけで挑む!~

 国家資格・保育士の試験に、参考書も問題集もいらない!?購入したのは、スケッチブック1冊(108円)のみ!スケッチブック1冊だけを手元に、保育士試験へ挑戦した記録です。全14話。(挑戦時期:2014~2015年)大阪市西区靭公園近くにて、Sachie Music Lab.主宰 ♪保育士試験(実技:音楽)対策コースもあります♪

1話:保育士試験挑戦へのきっかけ

 皆様、はじめまして!

 今回保育士試験に挑戦したことを記録として残しておこうと思い、

このようなブログを立ち上げました。

 私が保育士試験の勉強を進めていく時に、

保育士試験に関するブログから情報を得たりすることも多かったので、

その感謝の気持ちも込め、後に続く挑戦者さん達のためにこのブログが

少しでもお役に立つならば幸いです。

 

 ではまずはじめに、保育士試験挑戦へのきっかけについてお話したいと思います。

20代の頃、当時お世話になっていたピアノの師匠にそろそろ誰か教える時期と勧められたことがきっかけで、細々とながらも音楽教室を主宰し始めました。

 その音楽教室を始めるにあたって、たてた資格取得目標の一つに保育士資格がありました。

 音楽教室ということもあり、保育士が一番最後の取得資格になってしまいましたので3年前からのチャレンジとなっております。(2017年現在)

 音楽教室を始めるにあたって、ABRSM→カワイ指導グレード→リトミック・ディプロマというように、ざっくりとですが、目標としていた資格を取得致しました。

 

 さて、もともとたてた目標の最後となる国家資格・保育士。

 

・・・せっかくなので、どうせなら何か縛りを設けてみよう!!

 

 ・・・と思い、あえて参考書・問題集・通信教育(ユーキャンとか)等、一切お金をかけず、買ったものはスケッチブック1冊(108円)だけ!

 

 信じる力は己の力のみ!そう、Yes,I can!!

 

と、大暴走した私は、2014年4月に100均のお店にスケッチブックを買いに走ったのでありました。

(つづく)

 

 

2話:保育士試験挑戦!~用意するもの~

 さて、今回保育士試験へ挑戦するにあたって、私が用意した勉強に必要なものをご紹介しましょう。

 

【用意したもの】

・スケッチブック1冊(108円)

 

    ↓以下は家にあったものを流用

・PC(インターネット環境有)

・プリンター

・筆記用具

・紙(プリンター印刷用)

 

以上です。

 

 それに加えて、絶対に合格するぞ!!という覚悟と気合と根性!!ですかね。

 

 保育士試験は、受験する費用として約13000円ほどなので割と金銭的負担がそこまでなく挑戦しやすい国家資格だと思います。

 受験資格も幼児教育関連の学校を出ていなくても、短大卒以上であればOK!

 

 詳しい受験資格については公式サイトをご覧ください。↓

www.hoyokyo.or.jp

 

・・勉強への準備が整った次に始めたこととは!?

(つづく)

3話:保育士試験でまずはじめにしたこととは

 用意するものも整ったので、

いざ保育士試験の勉強にとりかかるため、はじめに私がしたこと。

 

 それは、保育士試験の公式サイトにある過去問3年間分をダウンロード→印刷することでした。

 

公式サイトはコチラ↓

https://www.hoyokyo.or.jp/exam/

*この公式サイトの左側に「過去の試験問題」のバナーがあるので、レッツクリック♪

 そして、印刷後過去問の質問箇所をざっくりとチェック→書かれてある「資料」についてメモ→その資料もネットで探して印刷。

 

これが、2014年4月~5月辺りにしたことです。

 

この印刷作業と同時に保育士試験の願書を公式サイトにて取り寄せ、受験手続き完了したのはいうまでもありません。

 

 過去問の質問の中で、特によく出てくる資料元は厚生労働省の「保育所保育指針」です。

 

↓「保育所保育指針」(pdfファイル)

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/hoiku04/pdf/hoiku04a.pdf

 

この資料に関しては、メモ帳サイズに印刷して時間がある時にこまめに読むようにしていました。

 そんなこんなしているうちに、当時自分で主宰していましたお教室の合同発表会の準備やらなんやらの多忙を極め、気づけば2014年7月後半になっておりました。

(つづく)